2024年9月16日月曜日

「敬老の日」の祭日でした。午後からのウォーキングは少したくさん運動したいと思って、園芸学部構内を通って江戸川の葛飾橋を渡り、水元公園Cブロックに行き、さらに足を延ばして水元公園Bブロックに行きました。 園芸学構内ではクズの花が咲いていました。生協前広場には久し振りに就職ガイダンスの立て看板が立っていたので近づいてみたら、農林水産省の勧誘ポスターでした。緑風会館(体育施設と課外活動施設)に入ってみたら、更衣室の前の廊下にくつ類がたくさん置いてあり、更衣室内のロッカーに放置されていたもので期日までに所有者が持ち帰らなければ処分するという掲示が貼ってありました。20年以上前に私が現職だった時にしたのと全く同じことを誰か(事務職員?)がやっていました。
江戸川の葛飾橋下のゴルフ練習場(金町側)では大勢の人がゴルフボールを打っていました。水元公園Cブロックの不動池にはちょうどカワセミが来ていて、小枝から何回も水に飛び込んで餌を捕獲しようとしていました。水元公園Bブロックでは古代ハス(大賀ハス)の花の時期は終わって、大きな緑色の葉が茂って、ハスの実がなっていました。小合溜にはカルガモが来ていました。桜土手のに植栽してある桜の街路樹の中には衰弱木があって倒木の危険性があるので、伐採予定のポスターが巻き付けてありました。

2024年9月15日日曜日

ノースカロライナ州在住の空手の弟子Margieさんから孫(娘Sarahの子供)のEleanorちゃんの写真が送ってきました。チアリィーディングのキャンプに参加した時の写真ですが、今年の5~6月に古巣訪問をして会った時からさらに成長してもう赤ん坊ではなく小さな女の子になったようです。
相模台をウォーキングしていて偶然町内会の広報板に、相模台公民館で千葉大落研(落語研究会)OBによる寄席のポスターが貼ってあったのを偶然見つけましたので、見に行ってきました。公民館の集会室に25人分の椅子があり、3人の落語がありました。終わってから話しかけてみたら、最後に演じた芸名が浮世亭小凡(うきよていこぼん)だけが千葉大学の落研のOBで、普段は高齢者介護施設で働いているとのことでした。
松戸神社の横を流れる坂川沿いのクロマツには珍しくアオサギが留っていました。水位が低い坂川には大きな魚(多分コイ?)が泳いでいるのが見えました。旧水戸街道沿いの元原田米店の跡地には共同住宅の建築工事が始まっていました。14階建てのワンルームマンション(204戸)が建つと書いてありました。松戸駅西口のダイエー(Dマート)は以前は非常に賑わっていましたが、東口にイトーヨーカドーができたり、西口にイセタンができたりして段々経営が厳しくなったらしく、最後はセブン&アイに吸収合併されて営業していましたが、それでも駄目だったらしく閉業してしまいました。働いていた多くの従業員は失業せずに配置換えになったのでしょうか・・。商売というのは世の中の変化に大きく影響されて難しいものだなと想像しました。西口の高層マンション(パークスカイタワー)のフロア数を数えてみたら22階建てでした。松戸駅東口近くの高層マンション(ライオンズステーションタワー松戸)は数えてみたら26階建てでした。根本の渡辺種苗株式会社の解体工事はまだ始まっていませんでした。
江戸川の葛飾橋下の河川敷は草が繁茂していました。上空には飛行機雲が見えました。よく見たら同時に2機の飛行機が反対方向に飛んでいました。
江戸川河川敷(金町側)の野球場では少年野球チームが集まって監督らしい人の話を聞いていました。水元公園Cブロックの総合運動場では少年サッカーチームが試合をしていて、周りの土手には大勢の父兄が見守っていました。不動池近くの雑草セイバンモロコシの穂にはクサギカメムシがいました。
夕方の空には少しずつ膨らんできた月が見えました。我が家の台所にはいろいろなキノコがありました。妻は料理上手ですから、どんな料理を私に食べさせようか考えて買ってきたのでしょう。