「敬老の日」の祭日でした。午後からのウォーキングは少したくさん運動したいと思って、園芸学部構内を通って江戸川の葛飾橋を渡り、水元公園Cブロックに行き、さらに足を延ばして水元公園Bブロックに行きました。
園芸学構内ではクズの花が咲いていました。生協前広場には久し振りに就職ガイダンスの立て看板が立っていたので近づいてみたら、農林水産省の勧誘ポスターでした。緑風会館(体育施設と課外活動施設)に入ってみたら、更衣室の前の廊下にくつ類がたくさん置いてあり、更衣室内のロッカーに放置されていたもので期日までに所有者が持ち帰らなければ処分するという掲示が貼ってありました。20年以上前に私が現職だった時にしたのと全く同じことを誰か(事務職員?)がやっていました。
江戸川の葛飾橋下のゴルフ練習場(金町側)では大勢の人がゴルフボールを打っていました。水元公園Cブロックの不動池にはちょうどカワセミが来ていて、小枝から何回も水に飛び込んで餌を捕獲しようとしていました。水元公園Bブロックでは古代ハス(大賀ハス)の花の時期は終わって、大きな緑色の葉が茂って、ハスの実がなっていました。小合溜にはカルガモが来ていました。桜土手のに植栽してある桜の街路樹の中には衰弱木があって倒木の危険性があるので、伐採予定のポスターが巻き付けてありました。