農水省補助事業の「ドローンによるきめ細かな薬剤散布の実証事業」における有識者へのヒアリングが、一般財団法人日本緑化センターの会議室で午後2時~4時に実施されましたので、出席してきました。4回にわたる実証試験の薬剤分析を担当した(株)化学分析コンサルタントから2名、緑化センターの本事業担当者2名と私だけの少人数の会合でしたが、対面で集まる会合に出席するのは久し振りでした。全員マスクを着用し、手指を消毒し、体温を測定し、お互いの座席に距離をとって(ソーシャルディスタンス)実施されました。
膨大なサンプルの分析結果とグラフ化した資料が配布され、化学分析コンサルタントからの説明と、緑化センターからの説明に基づいていろいろ意見交換をしました。今日の議論を踏まえて、いずれ正式の評価委員会(私が委員長)が開催される予定です。
日本緑化センターは地下鉄千代田線の国会議事堂前駅から歩いて9分ぐらいのところにある三会堂ビルに入っていますが、途中首相官邸前を通りますので、警備車両や警視庁の警察官が大勢配置されて物々しい警戒ぶりでした。帰りは3人一緒に歩いていたら、警備中の警察官に呼び止められてどこに行くのかと質問されました。地下鉄の駅に行くと答えて、それ以上は何もありませんでしたが、アメリカの大統領官邸のホワイトハウス周辺に比べてなぜこんなに物々しい警備が必要なのだろうと思いました。