松戸市根本にある渡辺種苗株式会社は、千葉大学園芸学部蔬菜園芸学研究室の卒業生で私より4学年先輩の渡辺光一郎さんが長年農薬や肥料や種子や園芸資材を販売してきましたが、閉店したお店のシャッターに解体工事が行われるという掲示が貼り出されていました。旧水戸街道沿いに残ってる数少ない(あるいは唯一の)昔風の瓦屋根の木造建築物ですので、無くなる前に写真を撮りに行ってきました。あちこち付け足したり、修理したり、ボロボロに近い状態ですが、子供頃によく見た昔の日本の家屋です。
通りのすぐ斜め向かい側には高層ビルが建築中でした。旧水戸街道沿いには、郵便局に近い位置に原田米店の立派な木造の商店がありましたが、最近ついに解体されて高層ビルの建築工事が始まりました。
松戸駅西口近くの小さい路地沿いの商店街も経営が厳しくなったのか後継者が不在になったのかはわかりませんが、閉店が目立つようになった中で、「月峰」と「さがみ屋」という看板の和菓子屋が頑張って残っています。
松戸神社境内の大イチョウ(雌樹)の葉の色が少しずつ濃緑色から黄緑色に変わりつつあり、銀杏も熟してきました。