2020年5月29日金曜日

農薬部会幹事会の午後2時からのZOOMを使ってのオンライン会議は9名が参加して、全員の顔を画面で見ながら無事できました。最初は顔が映らない人がいたり、音声が出ない人がいましたが、画面のどこをクリックすると問題が解決するか教え合って、やり方を覚えました。ただし、ZOOMは無料ですが40分までという制限がありますし、法人会員の中には安全性の問題でZOOMの使用を認めないところもありますので、今後は有料のWebexというアプリを使うことを検討しようということになりました。
7月17日(金)には第117回部会セミナーを計画していますが、それまでに東京農業大学の施設が使えるようになることが前提ですので、万が一新型コロナウイルスの感染状況によっては使えない場合も想定して、2名の講演予定者には対面での講演とオンラインの講演の両方を準備していただくことになりました。遠方からの参加者の中には、感染回避のためにまだ飛行機や新幹線に乗りたくないという方もいますので、大学の施設が使える場合でも、対面講演と同時に遠方の会員にはオンラインでも配信する計画です。

園芸学部の近くには私が学生だった頃、花卉園芸学研究室の助教授だった浅山英一先生(故人)のご自宅がありましたが、その隣りの塩澤邸の解体工事が終わって更地になっていました。跡地には何が建つのか・・。浅山邸には確か孫が一人で住んでいる筈ですが、庭の管理が行き届かず植物が伸び放題で酷い状態です。園芸学部の花卉園芸学研究室の元教員の旧宅の状況としては、寂しい限りです。
休業していたタイ料理店は明日5月30日(土)から営業を再開するとの案内が貼ってありました。機会をみて一度寄ってみようと思っています。香辛料が効いたタイ料理を妻は嫌いですが、私は大好きです。
坂川の浅瀬では少年が網を持って遊んでいました。学校が休みのお蔭で、子供たちがゲーム機を離れて野外で遊ぶようになったことはいいことです。
イセタンデパートの跡地にできたキテミテマツド店はB1から10階まで入っているテナントが全部営業を再開したようでした。
郵便局松戸駅西口支店の窓には、ソーシャルディスタンスを保つようにポスターが貼ってありました。
松戸駅の近くにある有名予備校はオンラインで授業をやっているようでした。
松戸市立図書館も、予約した場合だけ本の借り出しや返却ができるだけで、自由に書庫に入って閲覧することはできないようでした。
それでも、市内のほとんどの商店は営業を再開して、多くの人の活動が見られました。