2024年9月24日火曜日

近所の知人がやっていた中華料理店福新の解体工事の準備として足場の組立てが始まりました。旧水戸街道沿いの元原田米店の跡地には共同住宅の建築工事が進行しています。根本の渡辺種苗株式会社の解体工事はどんどん進行しています。作業をしているのはほとんどが外国人労働者に見えます。私が写真を撮っていたら、その中の一人が(多分法的に問題がある研修生?)隠れようとしましたが、先日私と日本語で会話をした監督らしい外国人労働者が大丈夫だから心配しなくてもよいというようなことを伝えていました。
ウォーキングの距離を延ばすために坂川沿いに遠くまで歩いたらPL教団松戸教会と門に書いてある建物がありました。坂川と新坂川と六軒川の交流する辺りではフィッシングをしている人がいました。六間川沿いには川をきれいにしようとナマズの絵を描いた立て看板が立っていました。
上葛飾橋の下の堤防外側には昔風の瓦屋根木造家屋が残っています。以前は「手打ち蕎麦」をやっていた家です。堤防内側の河川敷にはお花畑(コスモス)があります。江戸川下流方向には東京スカイツリーが見えました。上葛飾橋の下(三郷側)には長流山圓福寺とその墓地があります。墓地の外側の道路沿いにはヒマワリが咲いていました。近くには埼玉県6区選出らしい衆議院議員のポスターが貼ってありました。江戸川堤防の三郷側も雑草が繁茂していました。水元公園Cブロックの入り口近くの堤防上には除草工事を掲示する立て看板が立っていましたが、上流側は国土交通省の三郷出張所が所管し、下流側は江戸川河口出張所が所管しているようでした。雑草が繁茂し過ぎて通行障害にならないように、堤防上の道路の横だけは一部除草がしてありました。