今日も根本の渡辺種苗株式会社の解体工事の様子を見に行ったついでに、足を延ばしてウォーキングをしてきました。近所の中華料理店福新はすっかり足場が組まれて前後左右をカバーするシートがかけられました。渡辺種苗株式会社の解体工事はさらに進行していました。裏側の吉祥寺の境内のマツは樹形が見事です。近所には昔風の瓦屋根木造の家屋が残っています。一方で無人化した家屋もあり、蔓植物に覆われていましたが、裏庭にはオシロイバナが咲いていました。材木が立てかけてある元材木店も無人化していますが、塀から中を覗くとまるでまだ営業をしているかのような作業場が見えます。何らかの理由で急に無人化してしまったのかなと想像しました。
新坂川沿いには山崎製パン松戸工場があり、配送トラックがたくさん停まっていました。珍しくリンゴと思われる木があり、ちょっと小さなリンゴがなっていました。
松戸神社の横を流れる坂川沿いの土手には彼岸花が咲いていました。タイに帰国するのでしばらく休業しますという掲示が貼ってあったタイ料理店ルウァンタイは電気がついていて、営業再開していました。