2010年4月30日金曜日

 昨 日の横浜駅伝では、私のチームの第1走者が欠席しましたので、急遽私がアンカーの7区からエントリーを変更し、1区の10km区間を走りました。500 チームくらい参加した中で、多分私が一番ビリに近かったと思いますが、無理をせず必死に走って私の腕時計のストップウォッチでは59min36secでし た。1km平均6分ですが、私の今の実力ではこれで精一杯でした。朝のうちは小雨が降って、昼ごろからは日が照って気温が上がり、脱水症状で救急車で運ば れる人もいましたが、鶴見川沿いの河川敷で皆で楽しいひと時を過ごしました。額が日に焼けて、帰宅してシャワーを浴びる時は少しヒリヒリしました。この駅 伝大会に向けてのトレーニングとして1ケ月で約300km走り込みましたので、メタボ気味だったのがお陰ですこぶる体調がよくなりました。千葉大学走友会 チームには、医学部教員だった(現在は他大学医学部に転勤)外科医もいて仲間として一緒に走りますが、無茶をしなければランニングは健康維持に非常に役立 つという点で意見が一致しています。今の私の目標は、80才になってもフルマラソンが走れるだけの体力を維持したいということです。

4月28日に2名(1名は2回目)の振り込みがありましたので、延べ101名の支援者からの支援金合計は1,480,300円になりました。弁護団を応 援しますというメッセージと、いろいろな考え方や価値観がありますが私は市橋さんに対するこの行動を間違っていないと確信しています、というメッセージが 添えられていました。ありがとうございました。

今日は農大の研究室に午後からあるテレビ局の方が取材に来られました。私が募金活動を始めた理由や、個人情報が出ない範囲で支援者からどのようなメッ セージが届いているかなどについて説明しました。支援者のほとんどが、以前東京スポーツ新聞に書かれたようなことと違って、市橋君を精神的に励まし、真剣 に更生のチャンスが与えられることを望んでいるという実態を認識されたのでは、と感じました。弁護団への取材も予定している様子でしたので、いずれ放送さ れるのではと思います。あらかじめ放送の日程がわかれば、皆さまにもお知らせします。

 

2010年4月28日水曜日

昨日、札幌勤務の農薬会社の人が何人か北海道での私の講義を傍聴に来ていましたが、その内 の一人は私がよく覚えている千葉大学園芸学部の卒業生でした。手渡された名刺をよく見たら、札幌営業所の所長と書いてありました。ついこの間私の講義を受 講していた学生だったと思っていたのが、いつの間にか年月が経って彼も会社での活躍が評価されて所長になっていたとは、嬉しかったと同時にあらためて時間 の流れを感じさせられました。

3月末から昨日までに293km走り込みましたので、明日の駅伝は準備万端です。今日はこの辺りは雨でしたし、足を少し休ませるために走るのは止めて、 サンドバックを蹴ったり巻きわらを叩いたり空手の稽古をして心肺機能だけは落ちないようにしました。7.195kmを30分で走れれば最高ですがとても無 理なので、今の体調では35分で走れれば上出来、40分でもよしというところが明日の私の目標です。

今日、菅野弁護士から連絡があり、集まっている残りの支援金を5月7日の午後にお届けに伺うことになりました。メディアの方々もこのWebサイトをチェックされているらしく、私たちの支援活動についていくつか取材の申し込みが来ています。

2010年4月27日火曜日

 今夕北海道から帰宅しました。北海道新聞の道新ホール(700名収容可)という大きな施 設で行われたUHB大学での「農薬の安全性を考える」という私の講義は、受講生が熱心に耳を傾けてくれて無事終了しました。受講生は年輩の方(平均年齢 70才くらい)が多かったので、私が体験した終戦直後の食料難や衛生状態の悪かった当時の生活環境の話には、多くの方がうなずいてくれました。北海道文化 放送のUHB大学というのは、「高齢者の教養と情緒を高め、学生が相互の親睦と人生の生き甲斐をもち、その豊かな体験を社会還元し第二の人生を充実させ、 誇り高く生きることを趣旨」として、1988年に開設されて以来23年目を迎えるとのことでした。入学した学生は4年間に亘って、毎週火曜日の午前中は一 般教養講座を受講し、午後からは音楽や、絵画や、囲碁や、各自が選んだ文化活動に参加をするという制度になっていました。一般教養講座の話題も、政治から 芸術からスポーツから旅行から・・・今回のように農薬問題まで、広い範囲をカバーしているとのことでした。社会での仕事が終わって定年退職した方々や専業 主婦の方々が家に閉じこもって社会から隔離されるのではなく、こうした活動に積極的に参加して仲間とも交流しながら第二の人生を生き生きと生きられるとい うのは、正に高齢化社会のニーズに合った取り組みだなと感じました。最近はインターネットが普及してネット社会になりましたので、むしろ若い世代でネット の世界にはまって隔離生活をしている人達はいないのかなと想像しました。

昨日は札幌市内のホテルに到着後夕食前に約1時間市内をジョギングし、今朝は6時に起きて朝食前に約1時間半豊平(トヨヒラ)川沿いにジョギングしまし た。周りの山々にはまだ残雪があり、市内の気温も東京と比べると驚くほど低く、ジョギングしながら手がかじかみました。豊平川というのは、地図で調べてみ たら石狩川に流入していました。川は自然のままのところと、段差が設置された場所がありましたが、段差のあるところは鮭が溯上できるように深みが造ってあ りました。いつも地方都市に行くと感じるのですが、県庁所在地の目抜き通りでもシャッターが下りているシャッター街が目立ち、地方は寂れているなあという 印象を受けます。札幌は地方ではないのかもしれませんが、さすが道路にも人が溢れていて、活気がありました。それでもタクシーの運転手さんに言わせると、 いい時に比べるとずい分不景気が感じられるとのことでした。

2010年4月25日日曜日


  4月22日に1名(3回目)の振り込みがありましたので、延べ99名の支援者からの支援金合計は1,462,300円になりました。何人かの方々はこれま でにご家族の写真も送って下さり、継続的に市橋君の更生を見守り支援して下さるご決意の様子、ありがとうございます。市橋君のご両親がお知りになったら、 どんなにか感謝されることと思います。菅野弁護士からはまだいつ残りの支援金を届けに伺ったらよいかのご連絡はいただいていません。リンゼイさんのご両親 からの返信もまだ届いていません。

  先週、走友会の練習会が松戸であった時に、生協職員で長年食堂に勤務して学生諸君に母親のような存在として慕われている女性メンバーに話をしましたら、学 生時代の市橋君はカジュアルな服装の他の学生たちと違って、いつも礼儀正しくきちんとした服装で汗を一杯かきながら食堂に昼ご飯を食べに来ていて、”おば ちゃん”と声をかけてくれたのでよく話をしていたのよ、と言っていました。確か、市川の自宅から松戸までかなりの距離を自転車で通学していた筈なので、夏 などは汗を一杯かいたのでしょう。

 私は明日の朝出発して北海道ですが、講演の準備がまだ済んでいません。いつものことですが、出発の直前までスライド作りや原稿の見直しに追われています。明後日の夜には帰ってくる予定です。北海道では、また新しい多くの方々との出会いが楽しみです。

2010年4月23日金曜日


  4月21日に1名(2回目)の振り込みがありましたので、延べ98名の支援者からの支援金合計は1,459,300円になりました。ご自身も教育に携わっ ておられる方ですので、私が元学生のために支援活動をすることに共鳴するとのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

  今日は終日、東京農業大学のグリーンアカデミーというところで「農薬生物活性研究会シンポジウム」があり、私も聴講しました。新規に発明・開発された殺菌 剤、殺虫剤、植物成長調節剤に関する6題の講演があり、いずれも大変興味深く、それぞれの分野の科学の進歩に目を見張りました。植物成長調節剤というの は、種なしブドウを作るのに用いられるジベレリンと呼ばれる植物ホルモンや、果菜類の着果を促進したり挿し木をする時に発根を促進したりする物質のことで すが、こういうものも実は農薬の一部で、きちんと薬効と安全性が確認されて農薬として登録されています。花咲じじいの昔話では、灰を撒くと枯れ木に花が咲 いたとなっていますが、今日の講演の中で紹介されたある植物成長調節剤は、正に休眠状態の植物の目を覚まして桜の花を一斉に開花させるという活性を持って いました。

2010年4月22日木曜日

 4 月20日に2名(2回目と3回目)の振り込みがありましたので、延べ97名の支援者からの支援金合計は1,458,300円になりました。メッセージも含 めてありがとうございました。支援者、非支援者からのメールや封書でのお便りもいただいていますが、このところまた本務の研究活動に追われるようになって 返信が遅れ気味です。お許し下さい。

4月18日の追記で言及した非支援者が送って下さった、リンゼイさんのご家族が出演している2つのテレビ局のDVDが届きました。ありがとうございまし た。今日、何回も見てみました。2007年3月に放送されたのは事件発覚から3ケ月後、2008年10月に放送されたのは事件発覚から1年半後くらいで、 いずれも市橋君の身柄が拘束されるよりずっと前ですから、情報提供を求めるために制作・放送した番組だったのでしょう。娘を殺された親の感情としては、当 時逃走中の犯人を「悪魔」とか「殺人鬼」と呼ぶのは理解できます。しかしこの2つの番組では、アジア人や日本人を蔑視するような人種差別的表現はどこにも 見当たりませんでした。私にはむしろ、娘の無念を晴らすために、必死に犯人逮捕の情報提供を訴える親の姿は、国籍に関わりなく共感できる尊い姿に思えまし た。放送の時点で来日するのはすでに5回目と言っていましたし、番組の構成からしてテレビ局が旅費の支援をしたのではという印象でした。

昨日は初夏のような高温下で14km、今日は冬のような冷雨の中を6km走りました。横浜駅伝に向けたトレーニングを始めてこれまで23日間に走った距 離は250kmになりました。まだ残り6日間ありますので、何とか300km走り込みの目標は実現できそうです。気のせいか、心肺機能が向上し、体重も少 し軽くなったような気がします。

2010年4月19日月曜日

今日は研究室にDVDは届きませんでした。その代わり、支援者のお一人から封書でのお手紙が届いていました。このように支援者の皆様からいただく封書やメールでのお便りは心温まるものが多く、私にとっては大きな励みになります。お名前も内容も個人情報ですから公表はできませんが、他人のことに無関心で一見冷たいような現在の日本の社会で、実際にはいかに多くの方々が間違いを犯した一人の青年に更生の道を残してやりたいという優しい心を持っておられるかよくわかります。

以前、大阪在住のある支援者から、私が出演・講演予定の農薬ゼミに顔を出してみたいとのお便りをいただきました。支援者は全国に亘っていますので、私が支援者に直接お目にかかれる一つの機会になるかもしれません。今わかっている私の出演・講演予定は以下の通りです。4月27日札幌;5月11日広島;5月18日熊本;6月3日徳島;6月4日大阪;7月8日金沢。主催者はそれぞれ異なりますが、これらは全て一般消費者対象で参加は無料です。ご連絡いただければ会場や時間などの情報を差し上げられます。ただし、4月27日の札幌での講演だけは、北海道文化放送・UHB大学の一般教養講座で500名の受講生が予定されているようですが、年齢制限(高齢者=55歳以上)があるようです。

2010年4月18日日曜日

 4 月14日に1名(2回目)と4月17日に1名からの支援金が届きましたので、延べ95名の支援者からの支援金総額は1,438,300円になりました。あ りがとうございました。前回の後の支援金を菅野弁護士にお届けする日程はまだ決まっていません。リンゼイさんのご両親からの返信もまだ届いていません。

 ある支援者が、リンゼイさんのご家族が事件後に直面した苦しい経験を伝えたThe Japan Timesの英文の記事「Hawkers reveal strain of murder hunt on TV」(2010年4月11日)があると知らせて下さいました。ありがとうございました。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100411a6.html
London(Kyodo)発となっていますが、リンゼイさんのお父様が、市橋君の身柄が 拘束される前に、日本訪問中に”やくざ”を訪ねて娘の殺人犯を見つけてくれと依頼したという記述もありました。外国人が短期間の日本訪問中にどうやって” やくざ”と接触できたのだろうという素朴な疑問や、共同通信の記者がそれをどうやって知ったのだろうという疑問も湧きました。ご両親だけでなく、リンゼイ さんの二人の姉妹にとっても耐えがたいストレス(多分日本のメディアからの取材責めで?)がかかったことが紹介されていました。

 非支援者の方から、リンゼイさんのお父様がテレビに出演した時の録画があるとの情報提供をいただきました。
2007年6月30日テレビ朝日系列放送「特捜!特命発信 TVのチカラ・世界2大捜査官が緊急来日・今夜決死の最終回スペシャル」と
2008年10月1日TBS系列放送「もう逃げ切れないぞ テレビ公開大捜査SP あの未解決事件を追え」です。
「犯人は殺人鬼だ」「悪魔だ」という発言はあるそうですが、「黄色い悪魔」「白人が日本人に殺されるなんて」という表現は、恐らくネット上のデマだと思い ますとのことでした。DVDをすでに発送して下さったとのことですので、明日には私の研究室に届くでしょうから、どういう発言をしているか自分の目で確認 してみたいと思います。ありがとうございました。

 昨日は、千葉大学走友会のメンバーが松戸に来て、江戸川の土手を往復18km走る練習会をしました。練習会はいつもそうですが、最初はレースじゃないか ら無理をしないで楽しく走ろうと言っていながら、いつの間にか皆必死に走って競争になって、心中密かに勝ったとか負けたとかいう気分になるのはランナーの 本能でしょうか。私は残念ながらもうそういう競争にはついていけませんので、一人遅れてマイペースで走ります。それでも横浜駅伝に向けて、今日までの19 日間で210km走りました。4月29日までまだ残り10日くらいありますので、目標とした300kmの走り込みは何とか達成できそうです。

2010年4月15日木曜日

4月12日にお一人からの振り込み(2回目)がありましたので、延べ93名の支援者からの支援金の合計は1,404,300円になりました。厳しい経済事情の中から、お好きな音楽のCD購入を延期しての振り込みありがとうございました。

昨日、あるテレビ局の支局員から教えていただいたリンゼイさんのご両親への連絡先の代理人経由で、ご両親宛の長文のメールを送信しました。無事ご本人の手元に届いて、返事がいただければよいなと期待しています。それによって、ご両親がどういうお考えなのかある程度は判断できるのではと思っています。

私はリンゼイさんのお父様がテレビに出て、「市橋に極刑を求める」と訴えたのは見ましたが、支援者の何人かから、それ以上にアジア人に対する人種差別ととれる醜い発言もしていたというメッセージもいただきました。誰かがネット上で根拠もなしに書きこんだことがいつの間にか流言飛語になるということもあるでしょうから、どなたかそういう発言をしている場面を録画したDVDなりビデオなりをお持ちでしたらお貸しいただけませんでしょうか。録画していなくても、どこのテレビ局で何月何日の何時頃の番組で放送していたということがわかれば、DVDを入手できるかもしれません。日本滞在中に無念な最期を遂げられたリンゼイさんご自身と、ご両親のお考えとは別のことでしょうが、被害者遺族の加害者に対する感情を理解する上では重要かもしれません。

先日、ギョーザ事件について、中国側が犯人を拘束したという発表がありました。正社員にしてもらえなかった従業員が待遇に不満を抱いてギョーザが保管されている冷凍保管庫に忍び込んで、注射器でメタミドホスをギョーザに注入したという説明でした。冷凍状態のギョーザにどうやって注入できるのか不思議に思いましたので、早速、研究室から注射器を持ち帰って、我が家の家庭用冷蔵庫の冷凍室に保管してある冷凍状態のギョーザに袋の外から針を刺してみましたが、凍っているので刺さりません。無理をすると袋が破れただけでなく、針も曲がってしまいました。ギョーザを袋から出して、針が曲がらないように指で挟んでゆっくり刺すと一応刺すことはできましたが、今度は水を0.5mℓくらい注入しようとすると、皮も具も凍っているので全く注入できず、無理をすると圧力で注射筒が針から抜けて飛び出してしまいました。つまり、日本の警察の分析で具と皮から1万9千ppmとか3万1千ppmとかいう高濃度のメタミドホスが検出されたという事実を、全く説明できないということです。犯人として拘束された元従業員が無実の罪を着せられて、生けにえとして厳しい処罰を受けるようなことがなければいいのですが・・・。

本サイトに市橋君の適正裁判を支援するための緊急支援要請の記事をアップロードしたのは2月20日ですから、もうすぐ2ケ月になります。皆さまのお陰で予想以上の支援金が寄せられました。支援活動は裁判が結審するまで続けるつもりですが、本来は農薬に関する情報を月に1~2回の間隔で発信する目的で立ち上げたWebサイトですので、近いうちにそちらの方も再開しようと考えています。その場合も、記事#14の追記は続けて、いつでもクリックすれば見られるように最新記事の下に見出しを置いておくつもりです。

2010年4月13日火曜日

 今日は私の研究室の博士研究員と一緒に茨城県常総市にある(財)残留農薬研究所を訪ね、実験動物(ラット)の精子数の測定方法の研修を受けてきました。農薬 を登録申請する時に要求される安全性に関する試験の一つに繁殖毒性試験というのがあって、実験動物に2世代に亘って毎日農薬を投与し続け、繁殖に影響がな いかどうかを3世代目まで検査します。親動物だけでなく、胎児や乳児も含めて、産子数、性比、形態、発育速度、行動など繁殖に関わるあらゆる項目について 異常がないか観察しますが、雄の精子数も対照の無処理雄に比べて変化がないか調べられます。本Webサイトの過去記事#1と#13で、毒物相当の殺虫剤ア バメクチンが混入されていた「ニームオイル」問題について紹介しましたが、殺虫剤が混入されていなくても、ニーム油には多くの有用な効果の他に、途上国で は伝統的に男の避妊薬として使われてきたという実績がありますし、実験動物に投与すると雄の精子数が減少することを報告した科学論文もあります。我国でも 多くのニーム油製剤が農薬代替資材として輸入・販売されていますが、それらの中には未精製のニーム油と有効成分が精製されたニーム油があるようですので、 私たちの研究テーマの一つとしてニーム油の安全性評価の一環として、ラットに投与して精子数への影響を調査する準備を進めているところです。



前回の追記(2010年4月11日)で言及したNHKテレビのクローズアップ現代の「犯罪“加害者”家族たちの告白」という番組については、支援者の中に もご覧になった方がおられて、被害者の場合も加害者の場合も、それぞれの家族の苦しみを見ると涙が流れますというメッセージをいただきました。市橋君の適 正な裁判を支援する活動を批判する方々には、是非見ていただきたかった番組でした。



リ ンゼイさんのご遺族の渡航旅費を支援する募金活動を私がするべきかどうかについては、いろいろな方からご意見が届いていますが、決めるまでには時間がかか りそうです。お父様がテレビに出演して、怖い顔をして「市橋に極刑を求める」と訴えたことが、多くの日本人に逆効果をもたらしたような気がします。若い時 に読んだ「歎異抄」の影響かどうかはわかりませんが、私には、被害者と加害者を対立的にみるのではなく、両方とも救われるべきという気がしています。

2010年4月11日日曜日



支援金については、菅野弁護士に前回お届けした後に振り込まれた分をお届けする日程調整をお願いしました。

  先週4月7日のNHKテレビのクローズアップ現代で、「犯罪“加害者”家族たちの告白」という番組を放送していたのを見ました。加害者の家族が、周囲の心 無い人々によってどれだけ悲惨な目に遭っているか、子供までもが学校にいられなくなったり、場合によっては何回も転居をやむなくされ、家族が自殺に追い込 まれることすらある、という残酷な現実が紹介されていました。DVDを入手して繰り返し見てみましたが、社会の冷たい仕打ちに胸が痛みました。

リンゼイさんのご遺族(ご両親)との連絡方法(電話・メール)をあるテレビ局の支局員から教えていただきましたので、近いうちに一度連絡をとってみようと 思っています。その上で、裁判を傍聴するために来日する渡航旅費を支援する募金活動をするかどうか再度考えてみたいと思っています。

横浜駅伝に向けてのトレーニングは順調で、12日間で138km走り込みました。若い時に比べると、走った後の回復に時間がかかりますが、これから少しずつスピードも意識し、馬力をつけるために上り坂・下り坂のジョギングも採り入れるつもりです。 

2010年4月6日火曜日


  4月3日に振り込まれた2名(1名は2回目)の方の振替受払通知票が届きました。延べ92名の支援者からの支援金は、1,403,300円になりました。 私や弁護団の活動を支持するという温かいメッセージや、事件を感情的にではなく科学的に見ていきたいというメッセージが添えられていました。ありがとうご ざいました。

  支援者からのメールでのメッセージもたくさん届いています。私が前回の追記で言及した市橋君が学生時代に勉強していた研究棟の横の桜の樹の写真や、岐阜県 の彼の郷里の写真を貼付してほしいという要望がありましたので、2枚の写真を前回の追記に追加しました。私がジョギングしている江戸川の堤防(江戸川を渡 る常磐新線の橋と武蔵野線の橋の間の辺り)の菜の花と、千葉大学園芸学部の桜の樹です。市橋君が卒業論文で専攻した研究室は、桜の樹の左側の建物の2階に ありましたので、彼も在学中のこの時期には満開の桜を見ていた筈です。郷里の写真は、貼付しないことにしました。もう、一時期のようにメディア関係者が取 材のために何日間も実家の周囲を取り囲むというようなことはないのでしょうけど、どんな迷惑がかかるかもしれないというリスクは避けたいと思います。

 昨日の朝7時半頃The Timesの東京支局から電話があり、支局長が先週海外出張から帰国して体調を崩したので私への取材を延期したいとのことでした。従って、昨日の取材はありませんでした。

  リンゼイさんのご両親が再来日される場合の旅費についてはまだ調べていますが、検察側が証人として必要ということで裁判所に申請して認められれば、裁判所 が一定の基準で日当を含めて支払い、被告人の有罪が確定すれば被告人に返還を命ずるというルールのようです。しかし、被告人に経済的能力がない場合(例え ばホームレスの人が関わる事件のように)は、裁判所が負担することになるようです。リンゼイさんのご両親が検察側証人としてでなく、公判を傍聴するために 来日する場合は、自己負担となるようです。特定のメディアが取材目的で旅費を提供する場合もあり得るのでしょうが、現在はどうなるか未定と思われます。親 の立場としては、娘が日本滞在中に命を落とした事件ですから、何としても来日して真相を知りたいというのは当然の気持だと思います。そういう意味では、新 たな募金活動をして旅費の支援をして差し上げられればという気がしています。ご両親は市橋君の裁判の敵ではありませんし、むしろ市橋君にとってもご両親に 直接謝罪する機会が与えられれば、その後の更生にとって心の安寧につながるのではという気もしています。この件については、もう少し考えてみたいと思って います。

  昨日はイギリスの新聞からの取材がキャンセルになったし、終日雨も降っていたのでジョギングは中止して、一日中「植物防疫」という雑誌から依頼されている 原稿書きをしました。7月号に掲載予定の「農薬疑義資材の見分け方」という題の原稿ですが、集中できたのでペンがよく進んで半分くらい済みました。その 分、今日は江戸川の堤防を16km走ってきましたので、計画通りこれまでの7日間の走行距離は70kmになりました。

2010年4月3日土曜日


 4月1日の振り込み分までで、延べ90名からの支援金は1,368,300円になりました。まだ、「今日振り込んだ」という方も「これからも振り込む」という方もおられますので、さらに増える予定です。先月末の学会で、本サイトに記事#14として支援要請文をアップロードした直後の2月23日にカタカナ名で最初に支援金を振り込んで下さった方が偶然わかりました。この方を含めて何人かの方々からは、市橋君には全く面識がないけど、私が社会の一部から非難の矢面に立たされることを厭わずに元学生のために支援活動をしているので、それを支援するというメッセージをいただきました。ありがとうございました。

 これまでに皆さまからいただいた支援金の額も予想以上でしたが、支援者の人数も予想を超え、嬉しい限りです。間違いを犯した一人の青年を自業自得と突き放すのではなく、更生の機会を与えたいという温かいお気持ちが伝わってきます。特に、市橋君が苦しい逃亡生活中も悪の道に陥らずに真面目に働いていたということから、本当の彼はメディアが描いたイメージとは違うのではないかと直観的に感じたことが、多くの方々の支援の動機になっていると感じています。

 リンゼイさんのご両親の裁判時の渡航旅費を支援する募金活動をすべきかどうかについては、何人かの支援者からご意見が届きました。私によく連絡をくれる新聞記者その他を通して、もう少し情報を収集した上で判断したいと思います。

 昨日は農大の回りを4kmくらいしか走れなかったので、今日は江戸川の堤防をゆくり18kmジョギングしてきました。河川敷のグランドではちびっこサッカーチームが走り回っていたり、少年野球チームが練習をしていました。家族連れで散歩をしている人もたくさんいました。場所によっては土手一面の菜の花の黄色が鮮やかでした。市橋君が勉強していた研究棟の横の桜も満開でしたので、写真を撮ってきました。午後からは、千葉大学時代の同僚教授で長年腎臓透析をしながら、定年退職後脳梗塞で倒れて長期間リハビリセンターに入院している友人をお見舞いに行ってきました。彼にも今日撮ってきた菜の花や桜の花の写真を見せて、外は春だよと知らせたいと思ったら、奥様がすでに車椅子を押して病院の庭の桜を見に散歩に連れて行ったと言っていました。普段は忘れていますが、人間は、健康で季節の変化を感じられるのは恵まれた幸せなことだと思いました。 


2010年4月1日木曜日


 私の年齢(67才)のせいでしょうか、あっという間に4月になったような気がします。3月30日の振り込みがありましたので、延べ86名からの支援金は1,328,800円になりました。ありがとうございました。

  支援金振り込みの礼状をまだ差し上げていなかった方々に、今日はメールか郵便で礼状を差し上げました。匿名希望、連絡先不記載、連絡不要と書かれた方を除 いて、これで全員に私からの支援金受取り確認が届く筈です。住所もメールアドレスも不記載で、電話番号だけ書かれた方には、ご迷惑な場合もあるかと判断し て電話での返信はしませんでした。
 まだ、メールでお便りをいただいた支援者で私からの返信が遅れている方が2、3おられますが、逐次対応しますのでお許し下さい。

  今日も江戸川の堤防を10kmジョギングしてきました。強風が吹いていましたが、それも練習のうちと前向きに受け止めて気合いを入れて走ってきました。 29日の横浜駅伝大会までには、300kmくらい走り込むのが目標です。千葉大学園芸学部は戸定(とじょう)が丘と呼ばれる小高い丘の上にあり、古い貫禄 のある桜の樹が何本もあります。品種によってすでに咲き終わったものと、今から満開を迎えるものがあります。市橋君が学生時代に勉強をしていた研究棟の横 にも彼がいつも見ていた筈の大きな樹が1本ありますので、満開になったら写真を撮って、1月末に岐阜県の彼の郷里で撮ってきた写真と一緒に市橋君に見せて もらえないか、菅野弁護士にお願いしてみるつもりです。