2020年6月30日火曜日

昨日は運動の帰りに熱中症らしい症状で気分が悪くなり危険でしたので、今日は一日中家にいてゆっくりしました。
ノースカロライナ州の海岸の町Willmington市に在住の昔からの知人Bonnieさんとのメールのやりとりで、昨日は危なかったことを知らせたら、夫のMikeさん(確か、元高校教師だった筈)も言うことをきかずに無理をし過ぎる傾向があり、今年の1月に家族のように親しい友人と一緒に畑仕事をしている時に友人が倒れて、救急車が到着するまで人口呼吸をしたけど亡くなってしまったと知らせてきました。Bonnieさん夫妻は私とほぼ同世代ですが、友人は薬剤師を引退して数年若かったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Naoki, I hope that 〇〇〇 scolded you for overdoing, today. Mike is a rabid gardener and often overdoes, too. I beg him to plant fewer plants, every year, but he is deaf to my suggestions! He loves growing vegetables - and is good at it. I tell him to use the good brain that he has! We had a tragedy happen in our yard in January. Mike and our friend, who was more like a brother, collapsed and died as he and Mike were doing light work in preparation for planting. Mike performed chest compressions until the EMTs arrived to no avail. Our friend was slim, a hard worker, a retired pharmacist and several years younger than we are. He and Mike communicated, daily. Tears fell from the eyes of our children and grandchildren at his funeral. Our daughter sang and Mike gave a beautiful eulogy. It has been hard.
 

2020年6月29日月曜日

園芸学部研究圃場のツバキの下の地面には昨日たくさんのチャドクガ成虫がいましたので、今日はどうかと思って見に行きましたが、ツバキの葉上に1頭だけ見つかりました。どこに行ってしまったのか、どこかで交尾をしているのか・・、不思議です。


午後からのウォーキング/ジョギングはこのところハシボソガラスの巣立った雛(幼鳥)が見たくて矢切の農耕地ばかりでしたので、今日はイチイの赤い実と古代ハスの花を見に久し振りに水元公園CブロックとBブロックに行ってみました。
葛飾橋から見る江戸川の水は昨夜の雨の影響で濁っていました。
水元公園入口の道路には、コロナウイルスに関する注意事項が描いてありました。
Cブロックのイチイには赤い綺麗な実がなっていました。
Bブロックの古代ハスは何とも言えない優しい色合いの花が咲いていました。



















かなり暑くて汗をたくさんかきましたので、水道のあるところではその都度水を飲みました。帰りはJR常磐線の下のガードをくぐって、自動販売機で冷たい水を1本買って飲んだところ、急に気分が悪くなって歩けなくなりました。少ししゃがんで休んでから歩こうとしましたが、足元がフラフラしてまともに歩けなくなり、目も焦点が合わなく景色がボヤーッとしか見えなくなりました。両方の肩が石でも乗せたように重く感じるようになりました。救急車を呼ぼうかと一瞬迷いましたが、10分ぐらい石段に腰かけて休憩して、やっと自宅にたどり着きました。シャワーを浴びて2時間ぐらい横になって休んだら、少しずつ気分がよくなってきました。多分、汗をかいて水だけをたくさん飲んだので、電解質が補給されずに血液が薄くなって心臓にも影響した熱中症だったのかもしれないと思いました。危ないところでしたが、年齢相応に体力を過信してはいけないというよい教訓になりました。

2020年6月28日日曜日

園芸学部研究圃場の門前の立看に警察官のパトーロールカードが貼付してありました。6月27日午前6時4分頃この辺りをパトロールしましたが、異常はありませんでしたとのこと。園芸学部が松戸警察署に毎日構内をパトロールするように依頼したのか、週末にだけパトロールするように依頼したのかはわかりませんが、ちょっと馬鹿げているなと思いました。


研究圃場のチャノキにはカタツムリがいました。
ツバキはチャドクガ幼虫の食害で大分葉が食べられてしまいましたが、その後にアズキ色の新葉が出ていました。クモが成虫を1頭捕食していましたので、よく付近を観察してみたら、チャドクガ成虫が地面近くにたくさん発生していました。最後に幼虫の群れと脱皮殻を見たのは6月7日でしたから、それから21日(3週間)経って羽化したことになります。蛹はどこにも観察できませんでしたので、老熟幼虫は地面に潜って蛹化したのかなと想像しました。羽化後、地面を覆っている植物に攀(よ)じ登って、少しずつツバキの葉に移動するのかもしれません。















 
上矢切の坂川沿いの高圧電線鉄塔のハシボソガラスの巣は雛(幼鳥)が巣だって空ですが、近くの水田の水路では子供達がアメリカザリガニその他を捕って遊んでいました。岸辺に比較的大きなカメが登ってきて歩いていましたので、裏返して写真を撮って坂川に返してやりましたが、よく見るミシシッピアカミミガメと違ってニホンスッポンのようでした。
ハシボソガラスの親鳥が電線の上から監視している近くの地上に雛(幼鳥)が2羽いました。













2020年6月27日土曜日

我が家の台所には鍋の中で茹でている枝豆がありました。妻によると今日は少し長めに4分茹でたとのことでしたが、食べる時にはちょうどよい固さになっていました。


研究圃場の金網のフェンスの元に透明のアクリル製の小さな箱が括りつけてあり、松戸警察パトロールカード投入箱と書いてありました。昔は警察官が大学構内に立ち入ることはない時代がありましたが(戦前行われたような教職員や学生の思想調査と思想統制を防ぐため)、その後は事故や事件(盗難など)が起きた時だけ大学側の要請で立ち入るようになりました。いつの間にか、大学が警察に学内のパトロールを依頼して、タイムカードのようにパトロール実施カードを残すようになったのでしょうか。
ちょっと異常な気がしますので、最近園芸学部の研究圃場で盗難事件でも頻発したのかどうか、今度誰かに訊いてみようと思います。


チャノキの葉にチャドクガ幼虫がまだ1頭見つかりました。ツバキの葉をよく見たら、今年初めての成虫が1頭いました。そろそろ羽化する時期かもしれません。ツバキの葉の付近にクモの巣もよく見るようになりましたので、もしかしたら羽化した成虫を捕食することを狙っているのでしょうか。








昨日寄ったT工務店のT氏夫妻はもう引退して、今は近くの宝蔵院というお寺の筋向いで娘夫婦が後を継いで営業しているとのことでしたので、ちょっと遠回りして見てきましたら、その通りありました。






ハシボソガラスの親鳥と巣立ちした雛(幼鳥)は、今日は坂川親水広場の近くの畑の中にいました。2羽の雛(幼鳥)と母鳥が一緒で、もう一羽の雛(幼鳥)は別の場所にいて、父鳥は餌を探しているのか畦道を歩いていました。
雛(幼鳥)は嘴(くちばし)の根元辺りに黄色いスポットがあるので見分けられます。










畑の間の道路際の草むらからアリの大群が出てきて、どこかに向かって移動していました。巣の引っ越しか、分家か・・。ちょっと面白い行動だなと思いました。