2023年5月10日水曜日
近所には庭木が見事に植栽されている邸宅や、バラその他の花が庭や門に見事に配置されている邸宅があり、前を通りながら勝手に眺めて楽しませてもらっています。
東京農業大学総合研究所研究会農薬部会の総会は来週19日(金)に開催予定ですが、それに向けて会計監査がありましたので、私は部会長ですので一応顔を出しました。農薬部会の会員になっている農薬会社2社からベテランの社員が監査役をボランティアでやってくれています。プロフェッショナルな指摘をしてくれて、事務局は必要な訂正を行いました。終了後監査役の二人と一緒に小田急電鉄の経堂駅に帰る途中で、折角の機会なので寄り道をして一杯やって楽しい時間を過ごしました。その中で、私が最近矢切の農耕地の間を流れる坂川で除草剤の空容器を回収したことを紹介しましたら、N氏が農薬の空容器の処分方法について詳しく、農家の場合は事業所の産業廃棄物として市町村が回収してくれるが、市民の場合は農薬の空容器は回収を拒否される場合があると教えてくれました。そうだとすると、家庭菜園や貸農園で市民が使った農薬の空容器はどうやって廃棄すればよいのか、困ったなと思いました。
2023年5月9日火曜日
自宅で空手着に着替えて基本の稽古と筋力トレーニングを1時間してから、矢切の農耕地にウォーキングに出かけました。JR常磐線の陸橋から見る戸定ケ丘の斜面林の緑は、樹種によって緑色が少しずつ違っています。
5月6日に矢切の農耕地に間を流れる坂川の岸辺に漂着していた黄色のポリタンクは、底に緑色の液体が少量残っていましたが、タンクの構造からそのまま散布する除草剤の可能性が高いと思って、同じ容器がないかどうか車で市内の4つのホームセンターの園芸コーナーを回ってみました。4番目に回った牧の原の近くのユニディで同じ形状の容器に入った除草剤が見つかりました。レインボウ薬品株式会社のネコソギシャワーV6でした。ネコソギは最近よくテレビでコマーシャルを流していますので、農家というよりも一般市民が家庭菜園や貸農園(一坪農園)などで使われる場合が多いのではないかと想像します。メーカーのホームページを見ると、有効成分はグリホサートイソプロピルアミン塩0.9%、テブチウロン0.15%、ヘキサジノン0.15%となっていました。急性毒性は低く普通物相当で、魚毒性も低いようですが、それでも農薬の空容器が環境中に流出するというのは由々しき問題です。農薬の末端の使用者の農家だけでなく、一般市民にも農薬の適正使用や、使用済み空容器の適正な処分方法について啓蒙活動が必要なことを示しています。
2023年5月8日月曜日
午後からの運動は園芸学部構内を通って矢切の農耕地にウォーキングに行きました。斜面林の崖からスイカズラが垂れ下がっていますが、白い花と黄色い花が咲いています。石壁に生えている緑色のコケには白い花のようなものが咲いていました。コケの花なのか別の植物なのか・・。園芸学部構内のユリノキにはチューリップのような花が咲いていました。英語ではユリノキはチュリップ ポプラと言うのはこの花から来ているのでしょう。昨日の大雨と大風でクスノキの新梢が地面に落下していました。
坂川の農耕地の間を流れる坂川の近くの高圧電線の鉄塔にはハシボソガラスの巣ができていて、巣から尾羽みたいなものが出ていました。坂川や水田にはコサギとカルガモが来ていました。先日田植え体験会で田植えをした水田は昨日の大雨で稲苗が冠水して水没していました。ネギ畑は収穫時期が過ぎて、ネギ坊主が出ていました。
2023年5月7日日曜日
我が家の台所には美味しそうなキュウリが2本置いてありました。2本とも真っすぐで、同じぐらいの大きさで、トゲトゲモなく、効率的な流通に適したように栽培されていました。
松戸神社の横を通って少しだけウォーキングをしてきました。前から観察している近所の集合住宅の庭のクンシランは花が落ちて子房に変わっていました。古い赤い果実には大きさが2種類あるのは不思議ですので、摘果してナイフで切断して中がどうなっているか比べてみたいと思いましたが、無断で摘果するのは拙いかなと思って控えています。松戸神社境内の大イチョウは新葉の緑が濃くなって、逞しくなりました。母親が晴れ着を着た娘の写真を撮っていました。
松戸駅近くのビルの入り口にはヨガ教室の勧誘の立て看板が立っていましたが、「脳科学×東洋医学」「脳と腸のヨガ」と書いてありました。ひの動物病院は最近別の場所から今の場所に移転しましたが、入り口に可愛らしい犬と猫の置物が置いてありました。旧水戸街道沿いの庭に立っている庭木(モチノキ?)は強剪定されて樹皮が剥離してかろうじて生きているように見えますが、濃い紅色のキノコが生えていました。
市内を流れる坂川の春雨(はるさめ)橋近くの広場では子供たちが集まって、2組に分かれて全力で走ってリレーをして遊んでいました。元気な子供たちの姿を見ると、嬉しくなります。
登録:
投稿 (Atom)