広島市:7月6日(木) http://mjsv.net/shoku/
旭川市:7月14日(金)http://www.znouyaku.or.jp/pdfs/news/sinpojiumuhokkaido2017.pdf
宮崎市:7月21日(金) http://znouyaku.or.jp/pdfs/news/sinpojiumumiyazaki2017.pdf
松山市:7月25日(火)
午後からは道場で空手の稽古と筋力トレーニングを1時間しましたが、久し振りでしたので体が鈍(なま)っていて、鍛え直しです。野球でも、ちょっと休むと勘が鈍ってバットを振ってもボールから大分離れた位置を空振りすると聞きましたが、空手でも同じです。今月から後期高齢者の仲間入りする年齢ですから、稽古を休むと動きの切れがなくなるだけでなく、体力もすぐ落ちてしまいます。
その後、江戸川の葛飾橋を渡って水元公園Bブロックに行き、2時間ウォーキング/ジョギングしてきました。
園芸学部の研究圃場では、昨日強風で転倒していたタブノキの鉢が全部起してありました。今回は実験を担当している学生がすぐ様子を見に来て気がついたようです。
生協前広場には、新しい就職ガイダンス(第15回)の案内の立て看板が出ました。
江戸川に行く途中の農家の大きな銀杏(イチョウ)の木の下には、まだ緑色の銀杏(ギンナン)の実がいくつか落ちていました。
金町側河川敷のゴルフ練習場では、大勢の大人に混じって小さな女の子が可愛らしい恰好でゴルフボールを打っていました。女子プロゴルファーの宮里 藍を想像しました。
古い樋管を撤去後の堤防復元工事もほぼ終わって、きれいに芝を張ってありました。
水元公園に通じる桜堤(つづみ)沿いの梅の木は実がすっかり熟して黄色になっていました。落ちていた実をいくつ拾ってきて、家で洗って食べてみたら、酸味はすっかりなくなっていて、子供の頃よく拾って食べたのと同じ美味でした。
水元公園では大賀ハス(古代ハス)が開花し始め、アカウキクサも繁茂していました。ガマの穂も1本の茎に雄花(上位)と雌花(下位)が付いていました。