2018年4月6日金曜日

昨日も今日も運動をせずに中国での講演の準備をしましたが、まだ終わっていません。明日は午後から千葉大学走友会の練習会と総会と懇親会が西千葉でありますので、昼頃自宅を出発します。それまでには講演で使うスライドを仕上げて宅ファイル便で中国に送ってあげないと、中国語に翻訳する時間がなくなって迷惑をかけることになります。

全国農薬安全指導者協議会主催で秋田市にぎわい交流館AUで7月6日(金)に開催予定の「農薬を正しく学ぼう!2018 あきた食育カレッジ」のちらしが送ってきました。私は基調講演をしてパネルディスカッションにも参加することになっていますが、まだ先のことだと思っていたら、現地担当者から、5行程度の自己紹介の文と、A4に表裏印刷4枚(8ページ)程度の講演要旨を遅くても5月末までには送ってほしいとの連絡も届きました。こちらの方は、中国から帰国してから考えることにします。
開催日が金曜の午後だということと、ちらしに「お子様連れ大歓迎!!無料託児所あり」と書いてあるということは、若いお母さん方を主対象にした企画という印象を与えます。


郵便局に歩いて行って、財団法人報農会(昔名古屋大学大学院生時代に奨学金をいただいた)の会費と日本環境昆虫学会(まだ一応評議員ですので)の会費を送金してきました。農薬学会は終身会員になりましたので、会費は免除になりました。日本衛生動物学会はすでに退会届を出しましたが、学生時代からほぼ50年間にわたって会員だった日本応用動物昆虫学会は今日FAXで退会届を送りました。後期高齢者で年金暮らしの立場では、学会費や同窓会費の支払いもいくつもあると厳しくなりますので、活動を絞らざるを得ません。

町会の掲示板に松戸市と松戸市医師会主催の認知症予防講演会のポスターが貼ってありました。私も年齢的には認知症予備軍の一人でしょうから、できたら顔を出してみようと思っています。
松戸神社の手水鉢の水はいつも澄んだ水が入っていますが、今日は風が強かったせいか境内の桜の花びらと欅(けやき)?の新芽が散ったらしく、水面を覆っていました。
園芸学部の研究圃場では八重桜が満開でした。今の時期はチューリップもヤマブキも咲き誇っています。
研究圃場の駐車場の舗装の一部が盛り上がっていたので近づいてみたら、竹の子が顔を出していました。こんなアスファルトの舗装を下から押し破って顔を出すとは大したものです。生物(植物)が上に伸びて生育しようとする意志はすごいなと思いました。