2011年8月29日月曜日

8月25日に振り込まれた2名の方(初回、6回目)の支援金が届きました。これで支援金の現在高は260,000円、延べ390人からの合計額は3,777,428円になりました。ありがとうございました。

6回目の方からは手書きのメッセージがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本山先生との接見の度に市橋君が元気を取り戻しているようで、安心しておりますが、私の意見としても、当分の間は弁護団と先生のみの接見が良いのではと思います。残暑も厳しいですので、先生、お身体ご自愛下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初回の方は、今まで非支援者としてブログの記事についてコメントを頻繁にメールで送ってこられた方ですが、今回は支援者の仲間入りをすることについて次のメールが届いています。生活が大変な状況で支援して下さりありがとうございます。このブログをそこまで熱心に、真剣に読んで下さるのは嬉しいのですが、それよりも、先ずはご自分が打ち込める何かが見つけられることを期待しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの聴講生から卒業できそうです。
振込先を見て窓口の美しい女性の顔色が変わって、「この人ってこんな顔もできるんだ」と複雑な心境で振り込んできました。大の大人が精一杯頑張って¥〇〇〇だけなのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はネット上で他の人が私自身やこの支援する会についてどんな書き込みをしているか見てもいませんし、全く気にもしていません。現実にやりたいことがたくさんあって、時間的な余裕がないことも理由の一つです。昔はよく学生がネットに私に関してこういう書き込みがありましたと言ってプリントして持ってきてくれた時は、へー、そんなことを言っている人がいるんだと言って目を通していましたが。

昨日の記事について支援者から以下の感想が届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。アメリカのハリケーン被害、今朝ニュースで見ました。先生の友人はご無事のようでよかったですね。死者のなかに子供もいるみたいで悲しくなります。
ブログのお写真、大きく写っているのが先生ですか(本山:そうです、22才の時の私です。知らない間に誰かが撮って後で渡してくれました。)     
    --------------------
友人の話で大変恐縮ですが、やはり何かに打ち込んで頑張っている人はステキだなと感じます。
また、それに良い意味で影響をうけ私や共通の友人も頑張れているので。ニートやネットでばかり人を批判している人達には何かに向かって頑張るという素晴らしさを知ってもらいたいですね。
また先生のブログ楽しみにしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千葉大学で現職教員時代に、2年生対象の講義で専門の内容以外に、学生たちに毎年強調していたことが2つあります。1つは、自分の専攻分野の勉強を一生懸命するのはもちろん大切だが、それ以外の分野についても単に卒業に必要な単位だからというのではなく、自分の視野を広げる、基礎を広げるために、積極的に勉強しなさいということ。社会はどんどん変わっていくので、卒業後40年くらいは社会で働かなければならない時に今手持ちの専門知識だけではすぐ対応できなくなるので、社会が変わっても対応できるように専門の分野を深めると同時に常に基礎を広げる努力を続けることが大切だということを教えました。もう1つは、学生の間に(できれば卒業論文の研究室に入る前に)自分はこれからの人生をどういう生き方をしたいのか、何をしたいのかを見つけなさいということ。そうすれば、どの分野が就職に有利だとか、給料がいいだとか、職が安定しているだとかで右往左往するのではなく、自分の生きたい生き方ができるので迷う必要はないということを教えました。人はそれぞれ置かれた環境や、持って生まれた才能(スポーツが得意か、物理や数学が得意か、音楽や美術のような芸術が得意か、工作やレンガ積みのような手作業が得意か・・)は違いますが、学生達にはこれしかできないからというのではなく、自分の才能を生かして、自由に自分が本当に生きたいと思う生き方をしてほしいと思ったからです。
昨日のブログで書いた、打ち込める何かを見つけるというのはそういう意味です。