2012年3月12日月曜日

3月9日に振り込まれた3名の方(5回目、7回目、2回目)の支援金が届きました。これで支援金の現在高は373,500円、延べ485人からの合計額は4,470,428円になりました。ありがとうございました。2回目の方からは手書きのメッセージが添えられていました。この方はメールアドレスがわかりませんので、個別の礼状は差し上げませんのでご了承下さい。
支援者の中には、「適正な裁判を支援する会」に支援金を振り込んで下さる方と、拘置所を直接訪ねて差し入れをして下さる方や、郵送で差し入れをして下さる方や、両方をして下さる方がおられますが、いずれも市橋君を励まし支えるのに役立っていてありがたいことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2回目振込ませていただきます。少額で申し訳ありません。少しでもお役にたてればと思います。更生(を支援)する会の継続をお願い申し上げます。先生もお体ご自愛下さいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、12日に東京拘置所に差し入れに行くと言われた方から以下の報告が届きました。ありがとうございました。市橋君には、自分のことを思ってくれている人がいると感じて、支援者の温かい気持ちも届いている筈です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本山先生。度々メールをすみません。〇〇市の〇〇〇〇です。本日、小菅の東京拘置所に差し入れに行って参りました。小菅駅を降りますと、道案内が出ていて、すぐにわかり便利ですね。下町風情の中、近代的な建物が目を引きますね。本山先生がおっしゃっていた通り、建物を見上げたら確かに屋上があり、目隠しはあるものの、屋上に出て運動することができますね。市橋達也さんの「これからは存分に体を動かせます」という言葉を思い出しながら、しばらく見上げていました。差し入れしたものは、食べ物(菓子類数個・フルーツ缶)・お花・現金です。3月5日に差し入れに行かれた支援者の方のご報告のおかげで、お花を差し入れできることを知り、私も差し入れさせて頂きました(千葉刑務所では、できなくなってしまっていたので。)また、飲み物は本人が買うことはできますが、差し入れは牛乳のみだそうで、曜日も決まっているということでした。
また、売店以外に、拘置所の門を出た真向かいに、差し入れをして頂けるお店があり、お弁当の差し入れをしてくれるそうです。私も、5日に差し入れされた支援者の方を見習い、お弁当を差し入れしたかったのですが、手続き後、数日後のお届けということでしたので、ちょうど15日の控訴審裁判の日にあたりましたので、今回は断念しました。・・・以上、ご報告まで。
日々、ご活躍のことと存じますが、お身体ご自愛下さいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日はゆうちょ銀行で支援金を全額払い出して、菅野弁護士にお届けすることになりました。その機会に控訴審の準備状況など、差支えのない範囲で伺ってくるつもりです。

今日は、農水省の農林水産技術会議から依頼されていた「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」における研究課題の審査結果の提出期限でしたが、期限ギリギリにWeb で提出を済ませホッとしました。他の研究者が提出した研究課題提案書(研究費申請)に対して、外部有識者による第一段階の書面審査として、必要性、効率性、有効性などいろいろな観点から採点して評価票を作成する仕事です。書面審査の結果に基づいて選ばれた研究課題については、第二段階審査としてヒヤリングが行われ、優れた研究課題には予算がつくということになります。私は以前、文部科学省の科学研究費の第一段階審査委員と第二段階審査委員も務めたことがありますが、審査結果によって研究費が支給されるかどうかが決まりますので、重要な仕事です。研究者には、自分の研究テーマを遂行するだけでなく、こういう役割もあります。

審査結果を提出してから、江戸川堤防を6Km 走ってきました。今週は14日~16日に岡山大学で開催される日本農薬学会大会に出席する予定です。従って15日の控訴審の傍聴はできませんが、どなたか支援者で傍聴される方は様子を報告していただければと思います。