2013年9月2日月曜日

埼玉県の浦和で開催された農産物安全技術専門委員会に出席しました。9名の委員の中、2名(学識経験者の委員と消費者代表の委員)が交代しました。私が委員長ですので座長をしましたが、今日は埼玉県が取り組んでいる農産物安全対策に係る次の4つの試験研究課題について検討しました。
(1)野菜類のカドミウム吸収に及ぼす土壌化学・物理性の影響解明と吸収抑制技術の確立
(2)ヒ素とカドミウムのトレードオフを考慮した水稲のヒ素、カドミウム同時吸収抑制の開発
(3)土壌及び農産物における放射性物質の実態把握及び安全性確保要因の解明
(4)殺線虫剤の土壌残留とその防除効果の関係解明
いずれも3年計画の課題ですが、(1)は2年目、(2)~(4)は今年から始まった新規課題でした。どこの県も同じような状況でしょうが、埼玉県も県産農産物の安全性を確保するために、限られた予算と人員の中で、優先課題を選定して一生懸命取り組んでいます。

検討会が終わって、茨城県の土浦方面に帰る委員と一緒に浦和から京浜東北線で日暮里に行き、日暮里から常磐線で松戸に帰りました。自宅に着いたらテレビのニュースで埼玉県の越谷や千葉県の野田の辺りで竜巻が発生して大混乱と伝えていました。南浦和から新松戸まで武蔵野線を使わなくてラッキーでした。

今日は残念ながら運動する時間はとれませんでした。