2015年11月17日火曜日

バンコックにおけるセミナーの2日目は、会場をCentral Grand Hotel at Central Plaza Ladpraoに移して、主としてタイ国政府の農薬の管理・規制に関わっている人たち(Ministry of Agriculture, Ministry of Health, Ministry of the Environment, Ministry of Industries)を対象に次のAgenda(プログラム)で開催されました。
08:30-08:45  Registration
08:45-09:00  Welcome Remarks
                       by Mr. Dumrongsak Deowanishi, President of Thai Crop Protection   
                       Association
09:00-09:15  Opning Remarks, Goals of Meeting
                       by Dr. Vasant Patil, Crop Life Asia
09:15-10.30  Principles of Risk Assessment
                       by Dr. Vasant Patil, Crop Life Asia
10:30-10:45  Tea / Coffee break
10:45-12:00  Role of Pesticides, Pesticide Regulation in Japan: Framework and  
                     Considerations
                       by Dr. Naoki Motoyama, Professor Emeritus of Chiba University
12:00-13:00  Lunch break
13:00-15:00  Pesticide Safety & Dietary Rik Assessment
                        by Dr. Naoki Motoyama, Professor Emeritus, Chiba University
15:00-15:15  Tea / Coffee break
15:15-15:45  Discussion of Best Regulatory Practices
                        moderated by Dr. Vasant Patil, Crop Life Asia
15:45-16:00  HHP: ICCM4 Outcome and Way Forward
                        by Ms. Somang Yang, Crop Life Asia
16:00-16:30  Review of Current Situation in Thailand & Moving Forward on HHPs
                     and Risk Assessment
                        by Dr. Nuansry Tayaputch, Hazardous Substance Board
16:30-17:00  Communicating Regulatory Decisions
                        by Mr. Duke Hipp, Crop Life Asia
17:00-17:20  Wrap up & Close

Dr.Vasant Patilが帰国していたインドから昨夜バンコックに到着しましたので、今日のセミナーから参加しました。Dr. Nuansri Tayapatch(女性)はノースカロライナ州立大学留学生で、博士号の学位は東京農業大学の山本 出教授の指導で授与された方です。何年か前にローマのFAOでマイナー作物の農薬登録に関するシンポジウムが開催された時に、私は日本代表として出席して日本の取り組みについて講演しましたが、彼女はタイ国代表として参加していてお会いしました。Mr. Duke Hipp(アメリカ人)は1年前からCrop Life Asiaに加わったようですが、話してみたらノースカロライナ州の隣りのサウスカロライナ州の出身だということがわかり、急に親近感が湧いてきました。
今日のセミナーも私の話がメインで、タイ政府の農薬管理・規制の行政に関わっている参加者から多くの質問が出ました。一番興味深かったのは、自分たちはJMPR(WHO/FAO Joint Meeting on Pesticide Residues)という国際機関が設定した農薬のMRL(Maximum Resudue Limit 残留農薬基準)に従っているが、MRLがどうやって設定されているかわからないので教えてほしいというものでした。実験動物を使った毒性試験の結果から得られた無毒性量に安全係数をかけてADI(Acceptable Daily Intake 一日摂取許容量)を設定し、食品係数を用いて各作物ごとのMRLが設定されていることを説明しました。
セミナーが終わったら、参加者の女性たちが一緒に写真を撮ろうと言って写真を撮りました。雑草研究室長のDr. Chanya Maneechote(写真の左端に映っている女性)からは、来年1月にタイ国雑草学会大会がチェンマイで開催されるので、会員たちに今日の私の話を聞かせたいが、もう一度1月に来てくれるかと訊かれました。1月はすでにいくつか予定が入っているので、スケジュールが重ならなければ喜んでくると答えておきました。旅費も滞在費も出してくれるとのことですので、私にとっては再度タイに来て、バンコックとは違う場所を見学できるいい機会になりますので実現すれば楽しみです。