2015年12月8日火曜日

昨日は昼休みに水元公園の最上流まで往復約3時間ウォーキング/ジョギングをしてきました。小合溜(こあいだめ)の池の岸に沿ってどこまでも行ってみたら、金網で囲って人が入れないようになっているバードサンクチュアリーがあって、バードウォッチング用の壁の小窓から覗いたら、カワウがたくさんいて壮観でした。残念ながら昨日はカメラを持たずに出かけたので、今日はカメラを持って午後からもう一度同じ場所に行ってみました。

園芸学部の構内を通ると、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉していました。JR常磐線を跨ぐ陸橋の上から園芸学部のある戸定ケ丘(とじょうがおか)を振り返ると、常緑樹の間に紅葉している木々がたくさん見えました。
水元公園にはいろいろな水鳥が来ていました。バードサンクチュアリーのバードウォッチング用の板壁にはこの辺りで見られる野鳥の写真と説明の看板が貼ってありましたが、よく見るユリカモメ、カイツブリ、ヒドリガモ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラスは載っていませんでした。
小合溜を挟んで東京都側の水元公園にも埼玉県側のみさと(三郷)公園にも赤褐色の紅葉した円錐形の樹形の木がたくさんありますが、私にはメタセコイアなのかラクウショウなのか区別がつきません。
帰りは、午後4時半に太陽が沈みましたが、江戸川に架かる葛飾大橋の上から日没の空に浮かぶ東京スカイツリーと富士山が見えました。

千葉大学走友会のメンバーからは、あちこちの大会に出かけてハーフマラソンやフルマラソンを走ってきたという報告が届いています。以前でしたら、「よーし、私も」と競争心が燃えたのですが、この頃は全くそんな気が起こりません。今月29日(火)には恒例の年末練習会(稲毛海浜公園から幕張マリンスタジアムまでの往復8Kmを競争的に走る)がありますので、何とかそれまでには体重を落として皆の後ろをついていけるようにしなければと、最低限のことを考えています。情けない状態ですが、練習不足が原因ですから自業自得です。

     (写真はクリックすると拡大できます)