2016年4月28日木曜日

7月15日(金)に滋賀県で開催予定の「食の安全・安心シンポジウム in しが」の案内ポスターの原案が送ってきました。私の基調講演とパネルディスカッションから構成されています。まだ時間がありますので、与えられた時間の中で何をどういう順番でどうプレゼンテーションするか、よく考えて計画を練ってみようと思っています。

 
隣接したマツの根系が癒合しているかどうかを、地面を掘り起こさずに見分ける方法としてテスターを購入して電気的に抵抗を測定できないか試行錯誤してきました。普通のテスターは直流なので、交流でなければ駄目だというアドバイスがありましたので、テスターのメーカー日置電気株式会社に相談をしてみましたら、デモ機を無料で貸し出してもらえることになりました。今日突然電話があって、デモ機が1台返却されてきたので、野田市の東京理科大学の帰りに届けてもらえるということになりました。LCRメータ(IM3533)に4端子プローブを付けて、インピーダンスを測定する仕組みです。先ずは機器の使い方を覚えることと、立木を使って導管内の水をこの方法で測定できるか予備試験を連休明けにしてみることにしました。日程を調整して、今日デモ機を届けてくれたメーカーの技術者と千葉大学工学部電気科の卒業生の友人に来てもらって、手伝ってもらうつもりです。

明日29日(金)は以前は確か「緑の日」で祭日でしたが、今は「昭和の日」と呼ばれる祭日で、いよいよ横浜駅伝大会の日です。私は全くの練習不足で最悪の体調ですが、最短の3Km区間担当ですので、チームに迷惑をかけないように何とか走ってタスキだけは次走者につなぐつもりです。