2016年9月18日日曜日

運動不足の反動で今日も2時間40分ウォーキング/ジョギングをしてきました。園芸学部構内の作物学研究室の研究圃場の横を通ったら、緑肥としてすき込むために植えてある植物が花を付けていました。葉がダイズに似ていたのでダイズだとばかり思っていましたが、もしかしたら違うかもしれません。今度学生がいたら訊いてみようと思います。

水元公園Bブロックの小合溜(こあいだめ)は、前回来た時は枯れたヒシ(菱)の葉が水面を覆っていて汚らしく見えましたが、今日はスイレンとヒシの緑色とアカウキグサの赤色が繁茂していました。
園内には黄色い花や白い花や白い色の彼岸花が咲いていました。彼岸花には上から見ると、花柄が5本のものと6本のものがありました。絶滅危惧種のアサザの自生池にはアオサギが来ていました。
公園に沿った遊歩道の桜並木は少しずつ黄色くなった葉が落ち始めていました。北向き地蔵に何か小さな置物が供えてあるなと思ったら、犬の形の可愛らしい根付(ねつ)けでした。

江戸川では水上スキーをしている人がいました。現職の時はいつもいろいろなことに追われていて景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、水元公園も江戸川堤防も都会の中にあるにもかかわらず、よく見ると四季それぞれの景色の変化があって楽しませてくれます。